国立大学法人 旭川医科大学病院旭川医科大学病院

病院トップページ

四角形: 角を丸くする: 患者総合サポートセンター

大学トップページ

診療予約等医事相談医療福祉相談看護相談案内図ホームへ戻る

大学病院患者総合サポートセンター>看護相談


入院時連携について | 退院時連携について | 主治医との連絡・相談について
外来通院・在宅療養に関わる支援について
 | Q&A | 連絡窓口

<医療介護連携について>

 退院支援が必要な場合には、在宅・施設で療養をサポートしてくれている担当者の方と看護・介護情報の共有、連絡調整を行っています。
 また、通院中の患者さんが安心して在宅サービスを受けられるよう、医療情報の共有や受診調整、療養支援を行っています。

 

 

 

ご相談内容  看護師

 入院時連携について

      入院時に情報提供を希望される場合は、「入院時情報連携シート」をご利用ください。所定の書式をお持ちの場合は、シートに準じる内容を必要時追加いただき、ご提供くださいますようお願いいたします。

      情報提供の際は、直接入院病棟へ届けていただくか、継続ケア担当看護師までご連絡ください。電話・FAX・郵送は下記の宛先へお願いします。

 退院時連携について

      退院予定日の連絡は行っていません。あらかじめ、患者さん・ご家族から連絡が入るように調整をお願いします。

      退院前の情報交換をご希望される場合は、継続ケア担当看護師へご相談ください。必要に応じて、病院スタッフや患者さん・ご家族等と情報交換する場が持てるように調整します。

※状況によっては調整が難しい場合もありますのでご了承ください。

 主治医との連絡・相談について

 

      主治医へのご質問・ご依頼は、直接外来へ連絡いただくか、受診時に患者さん・ご家族より医師へ確認していただくようお願いしております。どうしても確認が困難な場合や緊急の場合には、その状況についてご相談ください。可能な形でサポートいたします。

      医師の指示・意見に関する文書提供には文書料が発生しますので、患者さん・ご家族にご確認の上で、担当窓口までご依頼ください

※担当窓口が不明な場合はご相談ください。

 外来通院・在宅療養に関わる支援について

 

      支援が必要な患者さんについては、在宅・施設でも治療が続けられるよう、地域でサポートしてくれている担当者と情報交換をしております。当院での治療に関連して、療養上のご不明な点がありましたらご相談ください。

※個人情報保護のため、お伝えできない内容もありますのでご了承ください

           

 Q&A

 

Q.介護保険主治医意見書の記載に関して、医師の了解がほしい

A.基本的には通院時に、患者さんやご家族から医師に申し出て了解をとっていただくこととしています。どうしても難しい場合などは、地域連携部門(0166-69-3055)へご相談ください。

 

Q.訪問看護指示書の内容について相談したい

A.指示書等の文書の管理は、地域連携部門(0166-69-3055)にて対応しております。返信に関する問い合わせや、指示期間の不足等の記載の不備に関しましては、地域連携係へご連絡ください。

 

相談窓口

医療介護連携に関しましては、患者さん・ご家族の了解を得てから
ご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
また、個人情報の取扱いに関しましては、充分にご留意願います。

電話:0166−69−3034 FAX:0166−69−3060
 ( 継続ケア担当看護師直通 ) 

 

国立大学法人 旭川医科大学病院

患者総合サポートセンター 療養生活支援部門

078-8510 旭川市緑が丘東21丁目11

テキスト ボックス: Copyright (c) 旭川医科大学病院 患者サポート総合サポートセンター All Rights Reserved.
asa