革新的医療技術創出拠点プロジェクト(旧橋渡し研究)について
旭川医科大学では平成19年度から、文部科学省「橋渡し研究支援推進プログラム」事業(第1期プログラム)に参画し、橋渡し研究の支援を行う機関として基盤整備を実施してきました。平成24年度より第2期プログラムとして「橋渡し研究加速ネットワークプログラム」が開始され、引き続き橋渡し研究支援拠点のネットワーク化事業に参画、シーズ育成をサポートしてきました。平成27年度から本事業がAMED(日本医療研究開発機構)に移管されたことに伴い、「革新的医療技術創出拠点プロジェクト」として、厚生労働省の臨床研究品質確保体制整備事業や臨床研究中核病院等との一体的な運用が推進されました。
現在は、平成29年度から第3期プログラムとして「橋渡し研究戦略的推進プログラム」が開始され本学も引き続き北海道拠点として参画しています。今後も本学において橋渡し研究を推進する体制を強化し、本学発の革新的な医薬品・医療機器等をより多く創出することを目指しています。
橋渡し研究関連
• | 革新的医療技術創出拠点プロジェクト公募 |
• | AMED公募 |
• | 臨床研究・治験従事者研修 |
橋渡し研究シーズニュース 成果
2018.12.27 | 橋渡し研究戦略的推進プログラムの学内審査にてシーズB,Cの北海道拠点申請課題とシーズAの学内課題採択が決定しました。 シーズA 本公募採択課題 B,C 北海道拠点申請課題 シーズA 学内採択課題(追加公募) 課題評価委員一覧 A(本公募),B,C A(追加公募) |
||||||||
2018.11.28 | 橋渡し研究戦略的推進プログラムの公募が開始されました。 【公募】平成31年度 「橋渡し研究戦略的推進プログラム」に係る公募について |
||||||||
2018.11.27 | 革新的医療技術創出拠点プロジェクトH31年公募にかかる学内シーズAの追加公募を実施します。 | ||||||||
2018.11.26 | 革新的医療技術創出拠点プロジェクトH31年公募にかかる学内シーズB,Cの北海道拠点申請課題を決定しました。 | ||||||||
2018.11.20 | 平成31年度 【公募予告】「橋渡し研究戦略的推進プログラム」に係る公募について | ||||||||
2018.09.14 | 革新的医療技術創出拠点プロジェクトH31年公募にかかる学内シーズの公募を開始しました。 | ||||||||
2018.09.03 | 革新的医療技術創出拠点プロジェクトH30年追加公募で本学の課題が採択されました!
|
||||||||
2018.08.31 | 革新的医療技術創出拠点プロジェクトH31年公募にかかる学内シーズの公募説明会を実施します。 日本医療研究開発機構(AMED)「革新的医療拠点創出プロジェクト」学内講演会 『医療情報ICT技術の普及と情報セキュリティーについて』(仮題) を開催します。 |
||||||||
2018.08.31 | 革新的医療技術創出拠点プロジェクトH31年公募にかかる学内シーズの公募を開始します(予告)。 | ||||||||
2018.08.01 | 北海道大学でAMED後援の臨床研究治験従事者研修が実施されます。 参加希望の方は本学の研究協力係へお申込みください。 |
||||||||
2018.06.13 | 革新的医療技術創出拠点プロジェクトH30年追加公募が開始されました。 | ||||||||
2018.05.16 | 新規炎症性腸疾患治療薬の開発を行う新会社カムイファーマが設立されました。 |