耳鼻咽喉科豆知識

扁桃病巣感染症

めまいがある場合、具体的にどのような病気がありますか?

 耳が原因でおこる代表的な疾患には以下のようなものがあります。

1. メニエール病

 めまいの他に難聴、耳鳴りを伴ないます。数時間から数日続くめまい発作が時間をおいて繰り返し出現するのが特徴です。めまいが起きたら全てメニエ−ル病といわれているケ−スが多く、誤診されていることがあります。実際はそれほど多い病気ではありません。

2. 良性発作性頭位めまい(眩暈)症

 頭を動かしたときに数秒間続くめまい発作が繰り返しおこりますが、安静にしていればすぐおさまります。難聴や耳鳴りは伴いません。

3. 前庭神経炎

 多くは風邪をひいた後におこります。難聴や耳鳴りなどはありませんが、激しいめまい発作が急激に出現し、救急車で搬送されてくることが多い疾患です。

4. 中耳炎によるめまい

 慢性中耳炎の患者さんにおこることがあります。特に耳だれがでているときにおこります。中耳炎の治療をすれば多くはなおりますが、手術が必要な場合もあります。

以上が代表的な疾患ですが他にもたくさんあります。

めまい発作中の眼の動き(眼振)

良性発作性頭位めまい症
前庭神経炎

めまい疾患内訳

めまい外来の疾患内訳(2011年 322人)

めまいはどのように治療しますか?

 基本的には安静にして発作の嵐が過ぎ去るのを待つことです。くすりや点滴の治療をしますが一度発作が起きてしまったらなかなかすぐには完全に止めることは困難です。ただしめまいを軽減したり、吐き気を抑えるくすりはあります。立って歩くことが困難な場合は入院の必要があります。良性発作性頭位めまい症では、積極的に浮遊耳石置換法などの理学療法を取り入れている。また、慢性めまいは、薬物治療には限界があり、薬物療法に抵抗するめまいにはめまいリハビリを指導し成果を得ている。

おわりに

 めまいは症状が激しくても多くは生命の危険はありませんが、中には脳梗塞や脳腫瘍などによる症状の場合もあり、注意が必要です。また的確な診断がなされずにだらだらと意味のない治療を受け続けている場合もあります。めまいがおこった場合は耳鼻咽喉科を受診してください。旭川医科大学耳鼻咽喉科ではめまいの検査装置も充実しており、めまい専門医があなたの相談にお答えます。