• 2016
    業績

業績一覧 - 2016


英文論文 Original articles (English)
  1. Futakuchi A, Inoue T, Fujimoto T, Inoue-Mochita M, Kawai M, Tanihara H. The Effects of Ripasudil (K-115), a Rho Kinase Inhibitor, on Activation of Human Conjunctival Fibroblasts. Exp Eye Res. 149:107-115, 2016.

  2. Ishibazawa A, Nagaoka T, Yokota H, Takahashi A, Omae T, Song YS, Takahashi T, Yoshida A. Characteristics of Retinal Neovascularization in Proliferative Diabetic Retinopathy Imaged by Optical Coherence Tomography Angiography. Invest Ophthalmol Vis Sci. 57(14): 6247-6255, 2016.

  3. Ishii N, Yamaguchi T, Yazu H, Satake Y, Yoshida A, Shimazaki J. Factors associated with graft survival and endothelial cell density after Descemet's stripping automated endothelial keratoplasty. Sci Rep. 2016 Apr 28;6:25276.

  4. Ishii N, Kinouchi R, Inoue M, Yoshida A. Linezolid-induced optic neuropathy with a rare pathological change in the inner retina. Int Ophthalmol. 36(6):761-766, 2016.

  5. Ito H, Takahashi A, Ishiko S, Nagaoka T, Yoshida A. Retinal cavernous hemangioma documented by spectral-domain optical coherence tomography and confocal scanning laser ophthalmoscope retro-mode imaging. Retin Cases Brief Rep. 10(4): 373-376, 2016.

  6. Kawai M, Inoue T, Yoshida A, Tanihara H. Early Postoperative Changes in Aqueous Monocyte Chemoattractant Protein-1 Levels after Phacoemulsification. Data in Brief. 9:922-925, 2016.

  7. Kawaguchi Y, Takahashi A, Nagaoka T, Ishibazawa A, Ishiko S, Yoshida A. Retinal and choroidal hyperreflective foci on spectral-domain optical coherence tomographic images in a patient with retinitis pigmentosa accompanied by diabetic retinopathy. Am J Ophthalmol Case Rep. 3: 25-30, 2016.

  8. Kimura F, Kanda H, Toyama Y, Kunisawa T, Nagaoka T, Yoshida A, Kitahara H, Kamiya H. Evaluation of cerebral circulation during retrograde perfusion by laser speckle flowgraphy. Gen Thorac Cardiovasc Surg. 2016, in press.

  9. Nagaoka T, Tani T, Song YS, Yoshioka T, Ishibazawa A, Nakabayashi S, Akiba M, Yoshida A. Evaluation of Retinal Circulation Using Segmental-Scanning Doppler Optical Coherence Tomography in Anesthetized Cats. Invest Ophthalmol Vis Sci. 57(7):2936-2941, 2016.

  10. Mase T, Ishibazawa A, Nagaoka T, Yokota H, Yoshida A. Radial Peripapillary Capillary Network Visualized Using Wide-Field Montage Optical Coherence Tomography Angiography. Invest Ophthalmol Vis Sci. 57(9):OCT504-OCT510, 2016.

  11. Mase T, Ishiko S, Tani T, Yoshida A. En-face Optical Coherence Tomography Imaging in a Case of Choroidal Rupture. Retin Cases Brief Rep, 2016 in press.

  12. Minami Y, Nagaoka T, Ishibazawa A, Yoshida A. Short-term effect of intravitreal ranibizumab therapy on macular edema after branch retinal vein occlusion. Retina. 36(9): 1726-1732, 2016.

  13. Omae T, Nagaoka T, Yoshida A. Effects of Habitual Cigarette Smoking on Retinal Circulation in Patients with Type 2 Diabetes. Invest Ophthalmol Vis Sci. 57(3):1345-1351, 2016.

  14. Ono S, Takahashi A, Mase T, Nagaoka T, Yoshida A. En face Swept-Source Optical Coherence Tomographic Analysis of X-linked Juvenile Retinoschisis. Am J Ophthalmol Case Rep. 2:30-32, 2016.

  15. Otani S, Nagaoka T, Omae T, Tanano I, Kamiya T, Ono S, Hein TW, Kuo L, Yohsida A. Histamine-Induced Dilation of Isolated Porcine Retinal Arterioles: Role of Endothelium-Derived Hyperpolarizing Factor. Invest Ophthalmol Vis Sci. 57(11):4791-4798, 2016.

  16. Shimouchi A, Yokota H, Ono S, Matsumoto C, Tamai T, Takumi H, Narayanan SP, Kimura S, Kobayashi H, Caldwell RB, Nagaoka T, Yoshida A. Neuroprotective effect of Water-dispersible hesperetin in retinal ischemia reperfusion injury. Jpn J Ophthalmol. 60(1):51-61, 2016.

  17. Shosha E, Xu Z, Yokota H, Saul A, Rojas M, Caldwell RW, Caldwell RB, Narayanan SP. Arginase 2 promotes neurovascular degeneration during ischemia/reperfusion injury. Cell Death Dis. 7(11):e2483. doi: 10.1038/cddis.2016.295, 2016.

  18. Song YS, Nagaoka T, Omae T, Yokota H, Takahashi A, Yoshida A. Systemic Risk Factors in Bilateral Proliferative Diabetic Retinopathy Requiring Vitrectomy. Retina. 36(7):1309-1313, 2016.

  19. Song YS, Nagaoka T, Yoshioka T, Ono S, Wada T, Nakabayashi S, Tani T, Yoshida A. Glial Endothelin-1 Regulates Retinal Blood Flow during Hyperoxia in Cats. Invest Ophthalmol Vis Sci. 57(11): 4962-4969, 2016.

  20. Osaki T, Souri M, Song YS, Izumi N, Law R, Ichinose A. Molecular pathogenesis of plasminogen Hakodate: the second Japanese family case of severe type I plasminogen deficiency manifested late-onset multi-organic chronic pseudomembranous mucositis. J Thromb Thrombolysis. 42(2):218-224, 2016.

  21. Takahashi A, Nagaoka T, Yoshida A. Macular hole formation after vitreomacular detachment with an operculum. Retin Cases Brief Rep. 10(1):79-82, 2016.

  22. Takahashi A, Nagaoka T, Yoshida A. Enhanced Vitreous Imaging Optical Coherence Tomography in Primary Macular Holes. Int Ophthalmol. Jun;36(3):355-363, 2016.

  23. Utsunomiya T, Ishibazawa A, Nagaoka T, Hanada K, Yokota H, Ishii N, Yoshida A. Transforming Growth Factor-β Signaling Cascade Induced by Mechanical Stimulation of Fluid Shear Stress in Cultured Corneal Epithelial Cells. Invest Ophthalmol Vis Sci. 57(14): 6382-6388, 2016.

  24. Yazu H, Yamaguchi T, Dogru M, Ishii N, Satake Y, Shimazaki J. Descemet-stripping automated endothelial keratoplasty in eyes with transscleral-sutured intraocular lenses. J Cataract Refract Surg. 42(6):846-854, 2016.

国際学会発表 Presentations at international conferences
  1. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Seattle, USA, 2016.5.1-5.
    1. Ishibazawa A, Nagaoka T, Mase T, Yoshida A. Radial Peripapillary Capillary Network Visualized Using Wide-Field Montage Optical Coherence Tomography Angiography.

    2. Ono S, Nagaoka T, Omae T, Takahashi K, Tanner A, Yoshida A. Role of Transient Receptor Potential Vanilloid Subtype Channels in Isolated Porcine Retinal Arterioles.

    3. Takahashi K, Nagaoka T, Omae T, Ono S, Tanner A, Yoshida A. pinephrine causes vasoconstriction of isolated porcine retinal arterioles.

    4. Tani T, Nagaoka T, Yoshioka T, Omae T, Ishibazawa A, Song YS, Akiba M, Yoshida A. Analysis of retinal venous pulstion using fourier-domain doppler optical coherence tomography in patients with central retinal vein occlusion.

    5. Utsunomiya T, Ishibazawa A, Nagaoka T, Hanada K, Yoshida A. Effects of mechanical stimulation of fluid shear stress in cultured corneal epithelial cells.

    6. Yokota H, Shimouchi A, Matsumoto C, Kabara M, Kawabe J, Nagaoka T, Yoshida A. Mesenchymal stem cell-like pericytes inhibit pathological retinal neovascularization in ischemic retinopathy.

    7. Yoshida A, Tani T, Yoshioka T, Sogawa K, Nakabayashi S, Ishibazawa A, Omae T, Song YS, Sakai J, Akiba M, Nagaoka T. Measurement of retinal blood flow using a Doppler optical coherence tomography auto-flowmeter in humans.

    8. Yoshioka T, Nagaoka T, Song YS, Tani T, Yoshida A. Reduced response of retinal blood flow to flicker stimulation in patients with type 2 diabetes mellitus.

和文論文 Original articles (Japanese)
  1. 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 眼科遠隔医療支援ガイドライン(旭川医大版). 日本遠隔医療学会雑誌. 12(2): 181-184, 2016.

  2. 西川 典子, 伊藤 はる奈, 横田 陽匡, 野村 研一郎, 吉田 晃敏. 斜視手術後1年間で眼位が著明に改善した甲状腺眼症の1例. 眼科臨床紀要 9(3): 258-263, 2016.

  3. 河合 愛実, 西川 典子, 石子 智士, 伊藤 はる奈, 吉田 晃敏. 後天内斜視における Prism Adaptation Test による斜視角増加に影響する因子の検討. 眼科臨床紀要 9(3): 268-270, 2016.

  4. 花田 一臣, 上原 治朗, 三代川 斉之, 西川 典子, 栗山 周子, 吉田晃敏. 羊膜移植による眼表面再建とインターフェロン療法で加療した眼瞼結膜悪性黒色腫の1例.眼科 58(5): 575-580, 2016.

  5. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 支援側医師の意見からみた眼科遠隔医療の課題と解決策. 日本遠隔医療学会雑誌 12(1): 2-6, 2016.

  6. 野村 研一郎, 片山 昭公, 岸部 幹, 長門 利純, 西川 典子, 横田 陽匡, 駒林 優樹, 片田 彰博, 林 達哉, 原渕 保明. 甲状腺眼症による視神経症に対して鼻内内視鏡下眼窩減圧術を行った2症例. 日本鼻科学会会誌 55(2): 169-175. 2016.

  7. 山口 亨, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 三上 大季, 吉田 晃敏. リアルタイム遠隔外来を活用した眼科医療連携. 日本遠隔医療学会雑誌 12(1): 7-11, 2016.

  8. 横山 一弘, 高橋 淳士, 川井 基史, 中林 征吾, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 前眼部光干渉断層計が毛様体解離範囲の同定に有用であった低眼圧黄斑症の1例. 臨床眼科 70(9): 1455-1460, 2016.

和文著書・総説 Books and Review articles (Japanese)
  1. 石子 智士. 近視の検査所見 - マイクロペリメトリー. 専門医のための眼科診療クオリファイ 28. 近視の病態とマネジメント, 中山書店, 111-119, 2016.

  2. 石子 智士, 吉田 晃敏. 眼科における遠隔診療の可能性. 眼科 58(1):43-50, 2016.

  3. 石子 智士. 17. 眼底写真. 2) 走査レーザー顕微鏡. 眼科検査ガイド 第2版, 文光堂, 東京, 571-575, 2016.

  4. 石子 智士. 1. 検査総論 - 4 後眼部 - 走査レーザー検眼鏡 (SLO, HRA). 今日の眼疾患治療指針 第3版, (編集 大路 正人, 後藤 浩, 山田 昌和, 野田 徹), 医学書院, 東京, 110-111, 2016.

  5. 石子 智士. 医大生における網膜疾患. あたらしい眼科 33(19):1407-1410, 2016.

  6. 石羽澤 明弘. OCT アンギオグラフィー. あたらしい眼科, 33(2): 175-187, 2016.

  7. 石羽澤 明弘. OCT angiography. IOL & RS 30(2): 282-286, 2016.

  8. 石羽澤 明弘. 特集 OCTアンギオグラフィーのすべて 「糖尿病網膜症への応用」. 眼科グラフィック 5(4): 335-339, 2016.

  9. 石羽澤 明弘. 検査機器トピックスその1 OCT 血管造影(OCTA). 知っているようで知らない新しい糖尿病網膜症診療, MEDICAL VIEW社, 92-94, 2016.

  10. 石羽澤 明弘. 最新機器レポート「OCTアンギオ」複数機種使用の経験から. 神経眼科 33(3):305-309, 2016.

  11. 石羽澤 明弘. 眼科検査の最新情報 Ⅲ. 網膜 4.光干渉断層計 (OCT) 7) OCT angiography. 眼科 2016年10月臨時増刊号, 58(11):1275-1285, 2016.

  12. 石羽澤 明弘. OCT angiography を用いた網膜血管病変の評価. 日本の眼科 87(12): 1588-1594, 2016.

  13. 宇都宮 嗣了, 長岡 泰司. 特集 - 糖尿病神経障害の早期診断と薬物療法「生体共焦点顕微鏡角膜モジュールを用いた、糖尿病患者における角膜神経叢の神経密度解析」. 月刊糖尿病, 医学出版, 8(8): 49-53, 2016.

  14. 下内 昭人. フラクタル理論を用いたマイクログリア形態解析による糖尿病網膜症の超早期診断法の確立. 旭川医科大学研究フォーラム, 16:36-37, 2016.
  15. 高橋 淳士. 特発性黄斑円孔の病態. (わかりやすい臨床講座)日本の眼科 87(1): 27-34, 2016.

  16. 長岡 泰司, 中林 征吾, 石羽澤 明弘. 造影剤を使わない眼底 angiography - OCT angiography と laser speckle flowgraphy. 眼科 58(6): 651-664, 2016.

  17. 長岡 泰司. 内科的治療法とは?そして注意すべきこととは?  知っているようで知らない新しい糖尿病網膜症診療, MEDICAL VIEW社, 104-110, 2016.

  18. 中林 征吾, 長岡 泰司. 近視の検査所見 - 網膜脈絡膜血流動態. 専門医のための眼科診療クオリファイ 28. 近視の病態とマネジメント, 中山書店, 98-104, 2016.

  19. 花田 一臣. 糖尿病角膜症. 眼科疾患最新の治療 2016-2018, 編集: 大橋裕一 白神史雄 村上晶, 南江堂, p123, 2016.

  20. 花田 一臣. 角膜移植の最新情報 〜いろいろな角膜移植の術式〜. Eye Bank News (旭川医大アイバンク情報誌) 8号, 2016.

  21. 福井 勝彦. 「共焦点走査型レーザー検眼鏡-」. 眼科写真撮影法 A to Z, 日本眼科写真協会編集, 83-89,リブロ・サイエンス出版, 東京, 2016.

  22. 福井 勝彦. 「フルオレスセイン蛍光眼底造影とインドシアニングリーン蛍光眼底造影の同時撮影」. 眼科写真撮影法 A to Z, 日本眼科写真協会編集, 158-169, リブロ・サイエンス出版, 東京, 2016.

  23. 福井 勝彦. 3D-OCT によるOCT-Angiogaphy- 脈絡膜新生血管の構築. 日本眼科写真協会誌 33:36-40, 2016.

  24. 間瀬 智子, 大野 晋治. X染色体若年網膜分離症. (今月の表紙)臨床眼科 70(2): 表紙 & 134, 2016.

  25. 間瀬 智子, 石子 智士. 乳頭血管腫. (今月の表紙)臨床眼科 70(8): 表紙 & 1186, 2016.

  26. 間瀬 智子. <検査編> 6章 眼底検査 ~ 3. 眼底カメラ(散瞳型・無散瞳型・広角撮影型), 4. 造影検査, 5. 光干渉断層計 (OCT), 6. OCT angiography (OCTA). 眼科の検査機器&手術器具 完全マスターガイド:「これ何?」がまるわかり (眼科ケア2016年秋季増刊), メディカ出版, 71-93. 2016.

国内学会講演 Invited Speakers at domestic conferences
  1. 第39回日本眼科手術学会総会, 福岡, 2015.1.29-31
    1. 花田 一臣. 眼表面疾患の治療戦略「知っておくと便利!角結膜小手術のコツ」 (インストラクションコース)

  2. 第50回糖尿病学の進歩, 東京, 2016.2.19-20
    1. 長岡 泰司. 地域医療における内科医と眼科医の連携 - 眼科医の立場から. (シンポジウム3 網膜症 内科医と眼科医の連携)

  3. 第33回日本眼循環学会総会, 福岡, 2016.7.22-23.
    1. 石羽澤 明弘. OCT angiography 撮影・読影のポイント.(コ・メディカルのための教育セミナー:しくじらないための方法)

    2. 長岡 泰司. OCTを用いた新しい網膜循環測定法 〜OCTアンギオグラフィーとドップラーOCT〜.(シンポジウム1 - 網膜と視神経の循環アップデート)

    3. 吉田 晃敏. 網膜循環 〜私の歩んできた過去・現在、そして未来展望. (第5回松山賞受賞講演)

  4. 第27回日本緑内障学会, 横浜, 2016.9.17-19.
    1. 長岡 泰司. 眼灌流圧変動と網膜オートレギュレーション.(シンポジウム2 - 叡智!眼血流の基礎知識)

    2. 川井 基史. 臨床医による緑内障基礎研究の実践. (シンポジウム6 - 実践!緑内障基礎研究のノウハウ)

  5. 第37回日本レーザー医学会総会, 旭川, 2016.10.21.
    1. 石子 智士. 走査レーザー検眼鏡を用いたロービジョンケア.(シンポジウム2 - 眼疾患のレーザー治療)

  6. 第70回日本臨床眼科学会, 京都, 2016.11.3-6.
    1. 下内 昭人, 横田 陽匡, 松本 千恵美, 高宮 央, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. レバミピドはミクログリアにおける炎症性サイトカインの産生を抑制する. (第120回日本眼科学会総会学術展示優秀賞受賞講演)

    2. 石羽澤 明弘. OCT angiography の臨床活用. (シンポジウム20 - 眼科診療に与える OCT のインパクト)

国内学会発表 Presentations at domestic conferences
  1. 角膜カンファランス 2016 - 第40回日本角膜学会総会/第32回日本角膜移植学会, 軽井沢, 2016.2.18-20
    1. 石居 信人, 山口 剛史, 矢津 啓之, 結城 賢弥, 内野 美樹, 村戸 ドール, 佐竹 良之, 吉田 晃敏, 島﨑 潤. 角膜内皮移植の予後に関連する因子.

    2. 宇都宮 嗣了, 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 流体力学的アプローチによる瞬目時摩擦刺激に対する角膜上皮細胞の応答: TGFβ.

  2. 第120回日本眼科学会総会, 仙台, 2016.4.7-10
    1. 宇都宮 嗣了, 石羽澤 明弘, 長岡 泰司 花田 一臣, 吉田 晃敏. 流体力学的アプローチによる瞬目時摩擦刺激に対する角膜上皮細胞の応答:TGFβ, MMP.

    2. 尾崎 峰生, 溝口 尚則, 中野 聡子, 真鍋 伸一, 林 研, 風間 成泰, 出田 隆一, 森 洋斉, 宮田 和典, 杉山 和久, 東出 朋巳, 千原 悦夫, 井上 賢治, 石子 智士, 吉田 晃敏, 柳 昌秀, 木内 良明, 相原 一, 大橋 勉, 櫻井 寿也, 杉本 貴子, 中馬 秀樹, 森 和彦, 稲谷 大, 久保田 俊昭, 吉村 長久, Aung Tinm, Chlea Cheun Kohr. 落屑症候群に関する LOXL1,CACNA1Aの rare variant 解析.

    3. 下内 昭人, 横田 陽匡, 松本 千恵美, 高宮 央, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. レバミピドはマイクログリアにおける炎症性サイトカインの産生を抑制する.

    4. 高橋 賢伍, 長岡 泰司, 大前 恒明, 大野 晋治, Akira Tanner, 吉田 晃敏. エピネフリンは網膜動脈を収縮させる.

    5. 谷 智文, 長岡 泰司, 十川 健司, 善岡 尊文, 宋 勇錫, 中林 征吾, 大前 恒明, 石羽澤 明弘, 秋葉 正博, 吉田 晃敏. ドップラOCTを用いた網膜静脈閉塞症の網膜循環評価.

    6. 間瀬 智子, 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. OCT angiography で観察される放射状乳頭周囲毛細血管の特徴.

    7. 横田 陽匡, 下内 昭人, 松本 千恵美, 鹿原 真樹, 川辺 淳一, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 毛細血管幹細胞は虚血性網膜症の血管病変を抑制する.

  3. 第72回日本弱視斜視学会・第41回日本小児眼科学会、合同総会, 横浜, 2016.6.24-25
    1. 西川 典子, 伊藤 はる奈, 川口 ゆりや, 山賀 郁木, 佐々木 大, 山田 邦彦, 河合 愛実, 吉田 晃敏. 旭川医科大学病院における小児間歇性外斜視術後の視能訓練効果の検討.

    2. 伊藤 はる奈, 西川 典子, ,山下 英俊, 吉田 晃敏. 正常眼軸の固定内斜視に対し横山法を施行した一例

  4. 第50回日本眼炎症学会 (フォーサム2016東京), 東京, 2016.7.1-3
    1. 木ノ内 玲子, 伊藤 はる奈, 谷 智文, 石羽澤 明弘, 吉田 晃敏. 急性後極部多発性斑状色素上皮症の OCT angiography.

  5. 第27回日本緑内障学会, 横浜, 2016.9.17-19
    1. 吉田 光一, 川井 基史, 宇都宮 嗣了, 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 田崎 嘉一, 吉田 晃敏. 水流機械刺激による線維柱帯細胞の遺伝子発現変化の検討.

    2. 尾﨑 峯生, 溝口 尚明, 中野 聡子, 真鍋 伸一, 林 研, 風間 成泰, 出田 隆一, 森 洋斉, 宮田 和典, 杉山 和久, 東出 朋巳, 千原 悦夫, 井上 賢治, 石子 智士, 吉田 晃敏, 柳 昌秀, 木内 良明, 相原 一, 大橋 勉, 櫻井 寿也, 杉本 貴子, 中馬 秀樹, 森 和彦, 池田 陽子, 木下 茂, 稲谷 大, 久保田 敏昭, 吉村 長久, Tin Aung, Chiea Chuen Kohr. 落屑症候群症例と落屑緑内障症例とを比較したゲノムワイド関連解析.

  6. 第163回北海道眼科集談会(眼科分科会), 札幌, 2016.10.15
    1. 藤戸 達彦, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 上方乳頭低形成症に虚血性視神経症を発症した1例.

    2. 花田 一臣, 西川 典子, 石居 信人, 宇都宮 嗣了, 吉田晃敏. 角結膜再建における羊膜移植の用途と効果の検討.

  7. 第20回日本遠隔医療学会学術大会, 米子, 2016.10.16
    1. 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田晃敏. 眼科遠隔医療支援ガイドライン(旭川医大版).

    2. 木ノ内 玲子, 石子 智士, 花田 一臣, 林 弘樹, 三上 大季, 守屋 潔, 吉田 晃敏. 「ウエルネットリンク」を利用した眼底検診と緑内障に関連する因子の検討.

  8. 第70回日本臨床眼科学会, 京都, 2016.11.3-6.
    1. 石居 信人, 花田 一臣, 宇都宮 嗣了, 吉田 晃敏. 恒久的部分眼瞼縫合を施行した疾患とその経過.

    2. 河合 愛実, 西川 典子, 伊藤 はる奈, 川口 ゆりや ,菅原 一博, 吉田 晃敏. 後天内斜視における片眼遮蔽法と Prism Adaptation Test の効果.

    3. 佐藤 栄一, 木ノ内 玲子, 石羽澤 明弘, 大野 晋治, 吉田晃敏. 点状脈絡膜内層症に併発した脈絡膜新生血管の1症例の OCT angiography 所見.

    4. 清水 恒輔, 長岡 泰司, 大前 恒明, 石羽澤 明弘, 宋 勇錫, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者における網膜血流とフリッカー網膜電位計との関連.

    5. 十川 健司, 長岡 泰司, 石羽澤 明弘, 谷 智文, 吉田 晃敏. 陳旧性網膜静脈分枝閉塞症の白線化静脈の OCT angiography 所見.

    6. 鳥居 秀成, 根岸 一乃, 栗原 俊秀, 石子 智士, 大鹿 哲朗, 平岡 孝浩, 稗田 牧, 長谷部 聡, 神田 寛行, 坪田 一男, 不二門 尚. 近視進行予防メガネの多施設共同二重盲検ランダム化比較試験における近視進行の季節性.

    7. 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 大前 恒明, 大谷 真一, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者における網膜血流に及ぼす肥満の影響には男女差がある.

    8. 西川 典子, 伊藤 はる奈, 川口 ゆりや, 佐藤 美保, 吉田 晃敏. 下斜筋短縮前方移動術を施行した内斜視を伴う先天下直筋低形成の1例.

    9. 花田 一臣, 西川 典子, 石居 信人, 宇都宮 嗣了, 吉田 晃敏. 角結膜の再建に羊膜移植を施行した95眼 —用途と効果の検討—.

    10. 間瀬 智子, 石子 智士, 高橋 龍尚, 吉田 晃敏. 加齢黄斑変性患者の読書能力に及ぼす照度の影響.

セミナー Seminars
  1. 中林 征吾. 白内障. 神居公民館 派遣講座, 旭川, 2016.1.13.

  2. 横田 陽匡. プロレニンを標的とした新規糖尿病網膜症治療の開発. 第7回北海道若手糖尿病研究会, 札幌, 2016.1.30.

  3. 川井 基史. 緑内障の病態と治療. 北海道薬科大学生涯学習センター 平成27年度病態薬物治療フォローアップ講座, 北海道薬科大学サテライトキャンパス, 2016.3.5.

  4. 花田一臣. 眼底健診とるもい目のコホート研究. 留萌市民健康講座, 留萌, 2016.3.12.

  5. 間瀬 智子. 次世代の検査 OCT angiography の使い方. 第2回福岡眼科コメディカル勉強会. 福岡, 2016.3.12.

  6. 花田一臣. 目の健康教室 「明るくきれいな目を守るために」. NPO法人旭川医大アイバンク講演会, 旭川, 2016.5.21.

  7. 石子 智士. 近視とロービジョン. 姫路市MF (myopic fundus) の会, 姫路, 2016.6.11.

  8. 中林 征吾. ご紹介頂いた緑内障症例のご報告. 平成28年度道北眼科医会学術講演会, 旭川, 2016.6.18.

  9. 川井 基史. 旭川医科大学緑内障グループの最近の活動について. 28年度道北眼科医会学術講演会, 旭川, 2016.6.18.

  10. 石子 智士. 近視臨床研究の現状. 28年度道北眼科医会学術講演会, 旭川, 2016.6.18.

  11. 川井 基史. 緑内障の病態と治療. 旭川市薬剤師会共催セミナー, 旭川, 2016.6.24.

  12. 間瀬 智子. これで使える!OCT angiography のアップデート. 第1回東多摩眼科コメディカルセミナー, 東京, 2016.7.7.

  13. 長岡 泰司. 生活習慣病と眼の病気. 長沼町総合保健福祉センター, 2016.7.7.

  14. 菅原 一博. 自主企画講演「視力検査の教え方」. 第12回北海道視能研究会, 旭川, 2016.7.9.

  15. 中川 浩明. 技術講習 検影法 Basic. 第12回北海道視能研究会, 旭川, 2016.7.9.

  16. 山橋 恵理. 電気生理学. 第12回北海道視能研究会, 旭川, 2016.7.9.

  17. 福井 勝彦. 3D-OCTによる OCT-Angiography(angio flowによる血管構築). 日本眼科写真協会 第28回眼科写真研究会, 東京, 2016.7.10.

  18. 石羽澤 明弘. OCT angiography による網膜循環評価. (ランチョンセミナー1, 最新モダリティで網脈絡膜循環を考える) 第33回日本眼循環学会, 福岡, 2016.7.22.

  19. 花田 一臣. 移植医療について・救急医療と脳死について - 道北・道東地区の献眼状況と実際・組織移植について-. 第15回北海道院内移植コーディネーター講習会(第3回道北支部主催)北見, 2016.7.30.

  20. 石子 智士. 遠隔医療を理解する. 平成28年度旭川医科大学サイエンス・リーダーズ・キャンプ, 旭川, 2016.8.2.

  21. 花田 一臣. 移植医療について・救急医療と脳死について - 道北・道東地区の献眼状況と実際・組織移植について-. 第15回北海道院内移植コーディネーター講習会(第3回道東支部主催)釧路, 2016.8.27-28.

  22. 中林 征吾. 片眼のみ視野障害が進行する症例. (イブニングセミナー3, 門を叩け さらば開かれん〜緑内障師範への道〜, 相談者)第27回日本緑内障学会, 横浜, 2016.9.18.

  23. 石羽澤 明弘. 「OCT angiography をつかいこなすには?」第26回愛知眼科フォーラム クリニカルスタディ, 愛知, 2016.9.4.

  24. 石羽澤 明弘. 「OCT angiography の臨床的話題」 第15回 Tokyo Retina League Keynote Lecture, 東京, 2016.9.9

  25. 川井 基史. 緑内障の病態と治療. 第56回北海道メディカルミュージアム, 旭川, 2016.9.28.

  26. 川井 基史. 症例提示と研究活動報告. 旭川緑内障セミナー, 旭川, 2016.9.30.

  27. 川井 基史. 小児に対する緑内障手術で印象深い症例 - 当科における小児緑内障手術について -. 第4回北日本緑内障講演会, 札幌, 2016.10.8.

  28. 木ノ内 玲子. 眼領域の立場から. 第10回インフリキシマブ研究会 ~生物学的製剤がもたらす医療の変化~, 旭川, 2016.10.20.

  29. 石子 智士. 「見える」を科学する ~ものの見え方と目の病気~. 函館視力障害センター卒後研修会・市民公開講座, 札幌, 2016.10.23.

  30. 石子 智士. 近視・遠視・老視. 旭川医大39派遣講座, 旭川, 2016.10.24.

  31. 石羽澤 明弘. Angio パノラマ画像の読影 〜糖尿病網膜症を中心に. (ランチョンセミナー37, OCT-Angiographyの読影と症例検討 ) 第70回日本臨床眼科学会, 京都, 2016.11.5.

  32. 石居 信人. まばたきと眼瞼縫合. 第15回北海道角膜セミナー, 札幌, 2016.11.12.

競争的研究助成(科研費) Grants-in-aid for scientific research
  1. 新規
    1. 宇都宮 嗣了. 流体力学的アプローチによる瞬目時摩擦刺激に対する角膜上皮細胞の応答. (若手研究 B)

    2. 大前 恒明. FGF21を標的とした新たな糖尿病網膜症治療の確立. (基盤研究 C)

    3. 中林 征吾. 後眼部血流と緑内障の病態の関連性の解明. (若手研究 B)

    4. 善岡 尊文. D-OCT血流計による網膜 Neurovascular Unit の評価と臨床応用. (若手研究 B)

  2. 継続
    1. 石子 智士. ロービジョン患者の視機能に及ぼす光の影響. (基盤研究 C)

    2. 大野 晋治. 新規アディポカインDPP4に着目した糖尿病網膜症の病態解明と治療法の確立. (若手研究 B)

    3. 川井 基史. 緑内障濾過手術後濾過胞瘢痕機序の解明と新しい術後管理方法の確立. (基盤研究 C)

    4. 佐藤 栄一. 糖尿病網膜症における内因性分泌型 AGEs 受容体が及ぼす網膜循環への影響の解析. (基盤研究 C)

    5. 下内 昭人. マイクログリアにおける新規接着因子 Ninjurin 1 を標的とした糖尿病網膜症の病態解明. (若手研究 B)

    6. 谷 智文. ドップラーOCTを用いたBRVOの病態解明と新規治療法の確立. (若手研究 B)