• 2012
    業績

業績一覧 - 2012年

英文論文 Original articles (English)
  1. Kawai M, Nagaoka T, Takahashi A, Sato E, Yoshida A. Effects of topical carteolol on retinal arterial blood flow in primary open-angle glaucoma patients. Jpn J Ophthalmol. 56(5):458-463, 2012.

  2. Kawai M, Inoue T, Inatani M, Tsuboi N, Shobayashi K, Matsukawa A, Yoshida A, Tanihara H. Elevated levels of monocyte chemoattractant protein-1 in the aqueous humor after phacoemulsification. Invest Ophthalmol Vis Sci. 53(13):7951-7960, 2012.

  3. Kawai M, Yamaguchi T, Yoshida A. Ocular decompression retinopathy after bleb needling in a patient with extremely high intraocular pressure. Retin Cases Brief Rep. 6(3):324-325, 2012.

  4. Nakabayashi S, Nagaoka T, Tani T, Sogawa K, Hein TW, Kuo L, Yoshida A. Retinal arteriolar responses to acute severe elevation in systemic blood pressure in cats: role of endothelium-derived factors. Exp Eye Res. 103:63-70, 2012.

  5. Omae T, Nagaoka T, Tanano I, Kamiya T, Yoshida A. Fenofibrate, an anti-dyslipidemia drug, elicits the dilation of isolated porcine retinal arterioles: role of nitric oxide and AMP-activated protein kinase. Invest Ophthalmol Vis Sci. 53(6):2880-2886, 2012.

  6. Sato E, Nagaoka T, Yokota H, Takahashi A, Yoshida A. Correlation between plasma pentosidine concentrations and retinal hemodynamics in patients with type 2 diabetes. Am J Ophthalmol. 153(5):903-909, 2012.

  7. Sogawa K, Nagaoka T, Takahashi A, Tanano I, Tani T, Ishibazawa A, Yoshida A. Relationship between choroidal thickness and choroidal circulation in healthy young subjects. Am J Ophthalmol. 153(6):1129-1132, 2012.

  8. Sogawa K, Nagaoka T, Tanano I, Tani T, Omae T, Nakabayashi S, Ishibazawa A, Takahashi A, Yoshida A. Association between diabetic retinopathy and flow-mediated vasodilation in type 2 DM. Curr Eye Res. 37(5):446-451, 2012.

  9. Takahashi A, Yoshida A, Nagaoka T, Takamiya A, Sato E, Kagokawa H, Kameyama D, Sogawa K, Ishiko S, Hirokawa H. Idiopathic full-thickness macular holes and the vitreomacular interface: a high-resolution spectral-domain optical coherence tomography study. Am J Ophthalmol. 154(5):881-892, 2012.

  10. Tsuboi N, Inoue T, Kawai M, Inoue-Mochita M, Fujimoto T, Awai-Kasaoka N, Yoshida A, Tanihara H. The effect of monocyte chemoattractant protein-1/CC chemokine ligand 2 on aqueous humor outflow facility. Invest Ophthalmol Vis Sci. 53(10):6702-6707, 2012.

国際学会講演 Invited speakers at international conferences
  1. International Society for Eye Reseach (ISER), Berlin Germany, 2012.7.21-25
    1. Ishibazawa A, Nagaoka T, Yokota H, Song YS, Yoshida A. Role of shear stress on the regulation of retinal blood flow; Effect of shear stress on gene expressions of eNOS, ET-1 and Thrombomodulin.
  2. The 8th International Symposium of Ophthalmology, Hong-Kong, China, 2012.12.14-16
    1. Ishiko S, Takahashi T, Sugawara K, Yoshida A. Determining visual acuity using statistical analysis.

    2. Sugawara K, Ishiko S, Takahashi T, Yoshida A. Reproducibility of determined visual acuity using statistical analysis.

国際学会発表 Presentations at international conferences
  1. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Fort Lauderdale, USA, 2012.5.6-10
    1. Ishibazawa A, Nagaoka T, Yokota H, Song YS, Yoshida A. Low Shear Stress Up-Regulates Pro-Inflammatory Gene Expression in Human Retinal Microvascular Endothelial Cells.

    2. Ishiko S, Kagokawa H, Takamiya A, Sato E, Omae T, Nakabayashi S, Sugawara K, Yoshida A. Usefulness of the Ultra-Widefield Retinal Imaging Device for Fundus Screening.

    3. Kagokawa H, Takamiya A, Sato E, Kameyama D, Yoshida A. Comparison of Intravitreal Ranibizumab with Photodynamic Therapy and Intravitreal Ranibizumab Monotherapy for Polypoidal Choroidal Vasculopathy.

    4. Kamiya T, Nagaoka T, Omae T, Tanano I, Ono S, Yoshida A. Sphingosine 1-Phosphate Elicits Constriction of Isolated Porcine Retinal Arterioles by Activation of the Rho/ROCK Pathway.

    5. Kawai M, Inoue T, Inatani M, Tsuboi N, Yoshida A, Tanihara H. Multiplex Immunoassay of Aqueous Humor in Cataract Patients: Impact of Phacoemulsification.

    6. Sato E, Nagaoka T, Takahashi A, Sogawa K, Omae T, Nakabayashi S, Yoshida A. Effect of aging on arterial stiffness of retina in healthy subjects.

    7. Tanano I, Nagaoka T, Omae T, Kamiya T, Ono S, Yoshida A. Dilation of Porcine Retinal Arterioles via a cAMP/Protein Kinase A And AMP-Activated Protein Kinase-Dependent Mechanism with Cilostazol.

    8. Tani T, Nagaoka T, Nakabayashi S, Sogawa K, Yoshida A. Mechanisms of Autoregulation of Retinal blood flow in Response to Decreased Ocular Perfusion Pressure in Cats; Comparison of Increased Intraocular Pressure and Decreased Systemic Blood Pressure.

    9. Tsuboi N, Inoue T, Kawai M, Inoue M, Fujimoto T, Kasaoka N, Yoshida A, Tanihara H. The Effect of Monocyte Chemoattractant Protein-1/CC Chemokine Ligand 2 on The Aqueous Humor Outflow Facility.

    10. Yokota H, Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Yoshida A. The Serum Levels of Prorenin in Non-Diabetic Subjects.

    11. Yoshioka T, Nakabayashi S, Nagaoka T, Tani T, Yoshida A. Effect of Intravitreal Rho kinase Inhibitors on Retinal Microcirculation in Cats.

  2. 19th International neuro-ophthalmology society meeting, Singapore, Singapore, 2012.6.15-18
    1. Ota I, Kuroshima K, Nagaoka T. Fundus video recording during visual loss caused by retinal migraine: A case report.

  3. 10th European Glaucoma Society Congress (EGS), Copenhagen, Denmark, 2012.6.17-22
    1. Tsuboi N, Inoue T, Kawai M, Inoue M, Fujimoto T, Kasaoka N, Yoshida A, Tanihara H. The Effect of Monocyte Chemoattractant Protein-1/CC Chemokine Ligand 2 on The Aqueous Humor Outflow Facility.

  4. Asia Pacific Academy of Ophthalmology (APAO), Busan Korea, 2012.4.13-16
    1. Ishiko S, Hiroyuki K, Sugawara K, Takamiya A, Kawamura Y, Yoshida A. One Year Outcome of Retinal Disease in Medical University Students.

    2. Kaino S, Ishiko S, Kagokawa H, Takamiya A, Sugawara K, Yoshida A. Prevalence of Myopia and Retinal Disease in Medical University Students.

    3. Tani T, Nagaoka T, Sogawa K, Nakabayashi S, Yoshida A. Retinal Artery Response to Decreasing Ocular Perfusion Pressure in Cats.

和文論文 Original articles (Japanese)
  1. 清水 恒輔, 河原 温, 吉田 晃敏. 回折型多焦点非球面眼内レンズ挿入眼の薄暮でのコントラスト感度. あたらしい眼科 29(7):1019-1021, 2012.

  2. 鴇澤 亮, 木ノ内 玲子, 籠川 浩幸, 吉田 晃敏. 他の網膜疾患の合併が診断・治療に影響したVogt-小柳-原田病. 眼科 54(5):667-673, 2012.

  3. 花田 一臣, 三代川 斉之, 佐野 文子, 五十嵐 羊羽, 吉田 晃敏. 全層角膜移植術後に生じた悪臭症を伴う真菌性涙嚢炎 DNA塩基配列解析による病原真菌の分類・同定. 日本眼科学会雑誌 116(12):1144-1149, 2012.

  4. 守屋 潔, 花田 一臣, 石子 智士, 山口 亨, 木ノ内 玲子, 三上 大季, 吉田 晃敏. 北海道における眼科遠隔医療の利用状況分析. 日本遠隔医療学会雑誌 8(2):133-136, 2012.
和文著書・総説 Books and Review articles (Japanese)
  1. 石子 智士. 共焦点レーザー眼底観察装置(F-10®). 専門医のための眼科診療クオリファイ 14. 網膜機能検査 A to Z, 中山書店, 247-251.

  2. 石子 智士. 旭川医大眼科および医工連携総研講座が行う遠隔医療の実践. 旭川医科大学研究フォーラム 13: 2-8, 2012.

  3. 長岡 泰司. 網膜循環測定装置. 専門医のための眼科診療クオリファイ 14. 網膜機能検査 A to Z, 中山書店, 252-255, 2012.

  4. 長岡 泰司. 生活習慣(病)と網膜関連疾患の関与を探る 糖尿病網膜症 - 内科的治療による糖尿病網膜症予防の可能性 - Retina Medicine, 先端医学社, 1(1):18-23, 2012.

  5. 長岡 泰司. 診断法の進歩 5. 網膜血流測定法の進歩. あたらしい眼科 29:32-36, 2012.

  6. 長岡 泰司. 臨床において必要なサプリメントの知識 医家向けのサプリメント:レスベラトロール. あたらしい眼科 29(8):1063-1067, 2012.

  7. 廣川 博之. 平成23年度日本遠隔医療学会学術大会 (JTTA2011 ASAHIKAWA) 報告. 旭川医科大学研究フォーラム 13: 126, 2012.

  8. 蒔田 芳男, 吉田 晃敏. 眼科医の教育 - 医学部・医科大学の卒前教育の現状と展望を見据えての眼科教育. 日本の眼科 83(1):14-18, 2012.

  9. 吉田 晃敏 (編集). 現代の眼科学 改訂第11版. 監修: 所 敬, 編集: 吉田 晃敏, 谷原 秀信, 金原出版, 2012.

  10. 吉田 晃敏 (監修). 病気がみえる vol.3 糖尿病・代謝・内分泌. 監修: 吉田 晃敏, 他23名, 株式会社メディックメディア, 2012.

  11. 吉田 晃敏, ほか23名 (監修). 病気がみえる vol.3 糖尿病・代謝・内分泌, 株式会社メディックメディア, 2012.

国内学会講演 Invited Speakers at domestic conferences
  1. 第116回日本眼科学会総会, 東京, 2012.4.6
    1. 吉田 晃敏. 網膜の微細な形態・機能解析への挑戦とその輝かしい未来.(特別講演)

  2. 第48回日本眼光学学会, 東京, 2012.9.1
    1. 石子 智士. 偏心視域.(シンポジウム)

    2. 高橋 淳士. 網脈絡膜疾患の微細形態観察 - 黄斑円孔の形態観察.(シンポジウム)

  3. 第50回六大学合同眼科研究会, 福岡, 2012.9.15
    1. 吉田 晃敏. 遠隔医療 - その無限の可能性を信じて.

  4. 第66回日本臨床眼科学会, 東京, 2012.10.25
    1. 石子 智士. 強度近視による失明防止のStrategy. (インストラクションコース)

国内学会発表 Presentations at domestic conferences
  1. 第116回日本眼科学会総会,東京, 2012.4.5-8
    1. 横田 陽匡. 非糖尿病患者における血中プロレニン値に関係する因子.

  2. 近視進行防止と屈折矯正研究会, 東京, 2012.4.8
    1. 石子 智士. 旭川医科大学新入生に対する眼科健診とその後の経過.

  3. 第68回 日本弱視斜視学会総会, 名古屋, 2012.6.29-30
    1. 山賀 郁木, 西川 典子, 石子 智士, 菅原 一博, 吉田 晃敏. システムチャート SC-1600Pola と Ditance Randot Stereotest の比較検討.

  4. 第29回日本眼循環学会, 秋田, 2012.7.27
    1. 佐藤 栄一, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 十川 健司, 谷 智文, 吉田 晃敏. 網膜細動脈の血管硬度化と年齢との関係.

    2. 棚野 一郎, 長岡 泰司, 大前 恒明, 神谷 隆行, 大野 晋治, 吉田 晃敏. シロスタゾールは網膜細動脈を拡張させる -ブタ網膜摘出血管での検討-

    3. 谷 智文, 長岡 泰司, 中林 征吾, 善岡 尊文, 十川 健司, 吉田 晃敏. ネコの眼灌流圧の低下による網膜微小循環の反応.

    4. 中林 征吾, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 健常人における眼軸長と網膜循環.

  5. 第159回北海道眼科集談会, 旭川, 2012.9.7
    1. 宇都宮 嗣了, 花田 一臣, 村松 治, 石羽澤 明弘, 西川 典子, 吉田 晃敏. 前眼部OCTで経過を観察した鉄片異物除去後の角膜実質菲薄化の1例.

    2. 高橋 淳士, 吉田 晃敏, 長岡 泰司, 高宮 央, 佐藤 栄一, 籠川 浩幸, 亀山 大希, 十川 健司, 石子 智士, 廣川 博之. 全層黄斑円孔の黄斑部硝子体界面.

    3. 西川 典子, 石子 智士, 山賀 郁木, 菅原 一博, 吉田 晃敏. 間歇性外斜視における立体視と眼位コントロールの評価.

    4. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔医療支援システムを活用した眼科症例ライブラリの構築.

  6. 第66回日本臨床眼科学会, 京都, 2012.10.25
    1. 石子 智士, 高橋 龍尚, 菅原 一博, 吉田 晃敏. 統計学的手法を用いた視力評価.

    2. 籠川 浩幸, 高宮 央, 亀山 大希, 大野 晋治, 吉田 晃敏. 滲出型加齢黄斑変性に対するranibizumab単独療法2年間の治療成績.

    3. 河原 温, 清水 恒輔, 吉田 晃敏. 裂孔原性網膜剥離手術後に多焦点眼内レンズを挿入した1例.

    4. 佐藤 栄一, 籠川 浩幸, 高宮 央, 亀山 大希, 大野 晋治, 吉田 晃敏. ポリープ状脈絡膜血管症のラニビズマブ治療に対するアルデヒド脱水酵素2の影響.

    5. 佐藤 慎, 石子 智士, 籠川 浩幸, 吉田 晃敏. Spectral-domain OCTにて網膜内層の菲薄化を認めた栄養欠乏性視神経症の1例.

    6. 十川 健司, 長岡 泰司, 棚野 一郎, 吉田 晃敏. 網膜静脈分枝閉塞症の脈絡膜厚.

    7. 棚野 一郎, 佐藤 栄一, 吉田 晃敏. 旭川医科大学病院における未熟児網膜症の発症率と治療率の検討.

    8. 西川 典子, 石子 智士, 山賀 郁木, 菅原 一博, 吉田 晃敏. 間歇性外斜視における立体視と眼位コントロールの評価.

    9. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔医療支援システムを活用した眼科症例ライブラリの構築.

    10. 南 喜郎, 長岡 泰司, 伊藤 はる奈, 吉田 晃敏. 眼圧測定結果に影響を与える因子の検討.

    11. 山口 亨, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 守屋 潔, 吉田 晃敏. 緑内障手術患者における遠隔医療システムの有用性.

  7. 第18回日本糖尿病眼学会, 福岡, 2012.11.3
    1. 棚野 一郎, 長岡 泰司, 石羽澤 明弘, 神谷 隆行, 吉田 晃敏. シロスタゾールによるcAMP/PKAおよびAMPK経路を介した網膜血管拡張作用.

    2. 谷 智文, 横田 陽匡, 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 高橋 淳士, 十川 健司, 善岡 尊文, 吉田 晃敏. 高血圧症を合併した2型糖尿病患者における血清プロレニン値と網膜循環との関連.

  8. 第53回日本視能訓練学会, 横浜, 2012.11.10-11
    1. 中川 浩明, 石子 智士, 菅原 一博, 田中 健介, 間瀬 智子, 吉田 晃敏. 3種類の他覚的屈折検査.

    2. 谷 智文, 横田 陽匡, 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 高橋 淳士, 十川 健司, 善岡 尊文, 吉田 晃敏. 高血圧症を合併した2型糖尿病患者における血清プロレニン値と網膜循環との関連.

セミナー Seminars
  1. 福井 勝彦. 蛍光眼底撮影の基礎. 第3回北海道視能研究会, 札幌-旭川 (internet), 2012.1.28.

  2. 菅原 一博. なぜ時代の流れの把握と共有が必要になるのか. 第3回北海道視能研究会, 札幌-旭川 (internet), 2012.1.28.

  3. 佐々木 大. ロービジョン外来の実践例. 第3回北海道視能研究会, 旭川-札幌 (web), 2012.1.28.

  4. 加藤 志帆. 斜視・弱視外来の実践例. 第3回北海道視能研究会, 旭川-札幌 (web), 2012.1.28.

  5. 花田 一臣. くろめとなみだー前眼部のおはなしー 旭川医科大学健康講座, 留萌, 2012.1.31.

  6. 石子 智士. 視機能評価とそのとらえ方. 第12回北海道眼科フォーラム, 札幌, 2012.2.4.

  7. 籠川 浩幸. 当科における加齢黄斑変性の治療経過. 旭川病診連携会, 旭川, 2012.3.

  8. 川井 基史. 白内障手術と房水サイトカイン. 熊本眼疾患研究会, 熊本, 2012.4.

  9. 籠川 浩幸. AMD症例検討会~臨床経験に基づくAMD治療難治例を中心に~ 北海道東北黄斑セミナー, 札幌, 2012.4.

  10. 石子 智士. 「目の健康を守るために」 北海道眼科医会, 目の健康講座, 旭川, 2012.6.10.

  11. 花田 一臣. 明るくきれいな眼をまもるために. 献眼運動推進講演会, 旭川, 2012.6.14.

  12. 吉田 晃敏. 旭川医大が推進している災害時を含む地域のための「遠隔医療」. 第256回21世紀保健医療フォーラム, 東京, 2012.7.13.

  13. 中川 浩明, 石子 智士, 菅原 一博. 新型エミリーA09を含む他覚的屈折度数の比較検討. 第4回北海道視能研究会, 札幌, 2012.7.29.

  14. 花田 一臣. 学校保健と眼科医療. 上川管内教育研究会, 第3回合同一斉研修, 美深, 2012.8.22.

  15. 石子 智士. 視機能評価. 道北眼科集談会, 旭川, 2012.8.25.

  16. 吉田 晃敏. 旭川医大が推進している災害時を含む地域のための「遠隔医療」. 「木友会」例会, 旭川, 2012.8.30.

  17. 籠川 浩幸. 加齢黄斑診療を取り巻く問題とその対策. 第15回北海道黄斑疾患研究会, 札幌, 2012.10.6.

  18. 花田 一臣. 明るくきれいな眼をまもるために. 献眼運動推進講演会, 名寄, 2012.10.17.

  19. 花田 一臣. 学校保健と眼科医療. 名寄士別地区養護教員研修会, 名寄, 2012.10.31.

  20. 村松 治. 角膜混濁と白内障手術. 第11回北海道角膜セミナー, 札幌, 2012.11.17.

競争的研究助成(科研費) Grants-in-aid for scientific research
  1. 新規
    1. 大前 恒明. 新たな網膜循環調節因子と網膜症治療法の確立. (若手研究B)

  2. 継続
    1. 石羽澤 明弘. シェアストレスの網膜血管内皮機能に及ぼす影響. (若手研究B)

    2. 長岡 泰司. 2型糖尿病患者の網膜循環へのアディポサイトカインの影響と集学的な網膜症治療法確立. (基盤研究C)

    3. 木ノ内 玲子. 特異的T細胞同定によるフォークト・小柳・原田病の診断法の確立. (挑戦的萌芽研究)

    4. 十川 健司. 糖尿病網膜症の早期発見と早期介入および治療. (若手研究B)